お知らせ
2025/1/8
★ 真だら切り身 ★
鍋、フライ、ソテーなどなど、骨を取り除いているので食べやすい! 塩コショウで下味をつけフライにして食しましたが、調理が楽で、フワフワ食感、美味しくて、あっと言う間に完食してしまいました。 定番の鍋もやりましたが、思ったほど身崩れもせず美味!これも完食。 2日で2袋を食べてしまいました。 家の冷凍庫にストック確定! 2025/1/6
★ ほっけ切り身 ★
新しい年を迎えました。 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 本年も、より良い製品造りに精進していきたいと思います。 これからも、どうぞよろしくお願い申し上げます。 さて、今春より脂がのってるホッケを使って、切り身(骨なし)の販売を予定しています。 生で真空パックし冷凍、北海道ではお馴染みの「ほっけフライ」も簡単に出来ますよ。 なぜ春からなのか? 「魚に花」でホッケ、北海道で桜が咲く5月頃からホッケは脂がのって旨くなる! 漢字の由来ではないですが・・・ 2024/11/11
★ 柳の舞フィレ ★
柳の舞フィレ(骨なし)のガーリックソテー、少しクセがある魚、好き嫌いがあるかも。 2024/11/8
★ 真だら切り身 ★
稚内近海で漁獲された鮮度抜群の「真だら」を小骨を除去し、食品添加物はもちろん塩も使用せず、切り身にして生冷凍しました。 フライ、ムニエル、これからの季節に鍋も最高です。 当漁協の男性職員(23才)はバター焼きに、女性職員(主婦)はホイル焼きに、どれも美味しそうです。 残りはお弁当に 2024/10/23
★ 真ほっけ開き ★
ご飯のおかず、 酒の肴に最高の逸品ですよ。 2024/10/21
★ 油かれい ★
適度に脂が感じられて軟らかくて美味しいです。 焼きたてはホクホク柔らかい身質で、冷めたら身がしまり、これもまた旨し! 2024/10/8
★ 柳の舞フィレ(骨取り) 調理法 ★
魚の事を知り尽くした「女性従業員」に柳の舞フィレ(骨取り)の美味しいと思った調理法を聞きました。 少しクセのある白身魚ですが、色々な調理で活用できます。 ・竜田揚げ ・フライ ・唐揚げ ・バターでホイル焼き ・マーガリン焼き ・唐揚げをおろしポン酢で ・バター焼き ・湯豆腐に入れて ・三平汁 ・ムニエル ・南蛮漬け ・マリネ ・野菜あんかけ などなど、塩味を付けていないので、色々な料理に活用できます。 2024/10/7
★ 宗八かれい ★
北海道をを代表する「かれいの一夜干し」と言えば、「宗八かれい」! 皮に旨味があり、淡泊な白身も脂があり非常に美味です。 2024/10/2
★ にしん開き ★
北海道を代表する魚「にしん」。 一夜干しにすると、脂も旨味も倍増されます。 2024/10/1
★ カレイの唐揚げ ★
「極味干し」のカレイは唐揚げにしても旨いべさ。 お好みの唐揚げ粉で是非お試しあれ!
送料一覧の料金より割高となりますが、2口分より、お安く発送できますので、その場合はメールにて |